休憩室
〜ざっくばらんに書き綴っていきますm(_)m。〜
超初心者が挑戦する!!懸賞副収入 |
1st ![]() ![]() ここでちょっと私の寂しい趣味を紹介しますね。まず、一番長く続いているのはパチスロ なんです。楽しいんですよねぇ、なぜだか。ほかにもっと楽しいことでもあればいいんです けど、今のところ見当たらなくって・・・。ギャンブルなのでそのへんはもちろん「ご利用は 計画的」にやってますし、負けてるときには熱くならないようにしてます。なかには、エキサ イトし過ぎて機械に強烈なボディーブローをしている人もホール(パチンコ屋さんのこと) に居ると見かけますが・・・。(注・わたしはそんなことしないですよ)隣の台の人にいきなりや られるとすごくびっくりするからヤメましょうね。あくまでも趣味娯楽の話ですし、手が痛いで しょ?逆に自分が店から出されちゃいますよ、そんなことしてたら(笑)。 ここ3年程は行った日の収支を記帳してますからそのへんの管理もちゃんとしてます(収支 の記帳はオススメですよ)付けだしてからはその日の立ち回りを反省したり、今後の立ち回り の参考になっている気がします。今のところ何とかプラス収支でやれてます。機械の研究は あまりするほうではないし、攻略法あたりも(あるのなら)試してみたらまた違った楽しみ方が できるのかなぁなんて思っている今日この頃です。ところで最近のお気に入りは○宗なんです よ。ボーナス中に流れるBGMや1回の獲得枚数、さらに1ゲーム連、爺のときの強烈な 「シャキーン」なんて来た日にゃ 「よっしゃぁぁぁぁーっ」って そのときばかりは熱くなります。ステキです。ラオウのごとく昇天です。個人的には「鷹狩り」 モード?が燃えますね、その分ボーナス引けなかったときはがっかり度も大きいですけど・・・。 あと将軍は携帯持ってたんですね、こないだ初めて知りました。その手の雑誌とかあまり見な いので新たな発見ができました。 話は変わりますが今やパチンコ業界は30兆円産業だそうです。数字で表すと ¥30,000,000,000,000です。 そこいらの電卓じゃ表示できませんね、驚きました。それだけパチンコ・パチスロ人口は多いっ てことですね・・・。と同時にそれだけ「負けてる」ってことですよね、ここはゾッとします。 負けないようにがんばりましょう。 やらないかたにはチンプンカンプンの内容でごめんなさい、そして最後まで読んでいただい てありがとう。今一番の趣味といったらパチスロなんです。 |
2nd 私の愛車 私が高校生の頃、卒業が近づくと教室にはいつ誰が持ってきたのかもわからない車の雑誌 があふれていて、休憩時間ともなると仲間同士で雑誌に群がり「あの車がいい、この車がい い」などとはしゃいでいたものです。もちろん私もその中の一人でしたが、みなさんはどうでし たか?まだこれから高校生という方々もおられるでしょうが、今回は車、それも私の好きなス ポーツカーのおはなしをしてみようとおもいます。過去に乗っていた車は現在普段乗りに使っ ているものを除けば全部その手の車で、サスペンション・マフラー・ホイール・ブーストアップ・ ブレーキなど、なんだかんだとチューニングして、仲間たちとサーキットに走りに行ったりして ました。週末の夜ともなると「みんなで走りに行こう」って空が明るくなるまで遊んでました。 仕事も車関係でしたのでお客さんからもいろいろ情報交換できて楽しかったのですが、ここ 数年極端にスポーツカーが減っているのをひしひしと感じます。個人的には残念でしかたあ りません。時代の流れでしょうか、自動車メーカーからも熱いマシンが次々とラインナップを はずされ、スポーツカーに乗られる方たちも減ってきているようです。でも車をあやつるのっ て楽しいんですよねぇ。ハンドルをきるタイミング、角度、ブレーキのタイミング、ペダルを踏み 込む強さやコースのライン取りなど、最初の頃は自分が同じように走らせているつもりでも周 回ごとのタイム差がすごく離れていたりしていて、へたくそを露呈していたものです。だんだん 上達してくると、無駄な動きも減ってタイムも上がり、少しずつではありますが車の挙動もつか めるようになると今までとはまた違った楽しさがでてきます。そうするとサスペンションの硬さ や前後のバランス、タイヤの空気圧の違いでガラリと挙動が変わってしまうことにも驚きでし た。副産物として街乗りでの危険回避には役立つのかなぁなんて思っています。あっ、それか ら現在同じように走っている方はくれぐれも周囲に迷惑をかけない様に、一般道では安全運転 に気を配るようにしてくださいね。 |
3rd ホームページ作成 前にも説明させていただいていた通り、今回初めてホームページ作成に挑戦し皆様に見て いただけるよう、公開にまで至ったのですが、しくみやノウハウなどなどまったく知らないところ からスタートし、お手本となるサイトを見て回ったり、参考となる本なども調達し、途中何度も 挫折しかけ悩みましたが、今思っても自分にとってよい勉強をさせていただいたと思ってお ります。こう何か一つの困難を乗り越えたときの達成感で一杯になりました。昔、自分一人 で初めて組み上げた自動車のエンジン(本業です)が掛かったときの感動と同じ気持ちにな りました。このサイトでは懸賞サイトで小遣い稼ぎをしていただけることを紹介しているのです が、ホームページを作成することが出来たことにも私自身に次なるステップに進むことが出 来ると感じております。どうしたら多くの人に見てもらえるのか、どうしたら見に来ていただい た方に愛されるサイトになるのかを考える必要がありますよね。公開したからって安心し ている場合じゃありません、たくさんの人に見てもらって初めてどこがよいのか、どこがまず いのかを判断しなくてはなりませんから先はまだまだ長いです。大海原に迷い込んでしまっ たような心境です。まったくのひよっ子ですが、やりたい、やり遂げたいのです。 |
ご意見・ご感想お待ちしております。
一つ戻る ホーム 次 へ